小郡警察署 特殊詐欺対策特集
特殊詐欺等に関する動画
~クリックすると動画が視聴できます~
●国際電話によるニセ電話詐欺に注意!
最新の特殊詐欺・SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の発生状況
~小郡市で不審電話事案が発生~
4月15日午前9時頃、小郡市居住者の携帯電話に「+」から始まる国際電話番号で、通信事業者のカスタマーセンターを名乗る男から着信があり「あなたの携帯電話が不正利用されている」等と言われ、その後、広島県警の警察官を名乗る男に電話を転送後、口座情報や運転免許証の写真撮影を求められる不審電話事案が発生しました。●「+」で始まる国際電話番号等の知らない電話番号には出ない●警察が電話で口座番号や暗証番号を尋ねたり、運転免許証の送信を求めることは絶対にありません!
~小郡市で不審メール事案が連続発生~
4月8日から9日にかけて、小郡市居住者の携帯電話に「公共のトイレにこのメールアドレスが書かれていたのをたまたま発見しました。よろしければ今すぐ消しておきましょうか?」「発見した者として連絡させていただきましたが、消しておいた方がよろしいでしょうか?大至急ご連絡ください。」等と記載された不審メールを受信する事案が連続発生しました。●メールで身に覚えのないものは無視!●不審メールを受信した場合、個人情報は決して答えない●メールでお金の話が出たら、一人で判断せず、まずは家族・警察・自治体等に相談しましょう。
~小郡市で不審電話事案が連続発生~
4月6日から7日にかけて、小郡市居住者の固定電話に着信があり、自動音声ガイダンスで「こちらはNTTです。あなたの電話番号は不正に使用されています。2時間後に電話が停止します。停止後の対処方法が知りたい方は1番を押してください」等と流れる不審電話事案が連続発生しました。●国際電話番号の発着信を「無償」でブロックできるサービス(問合せ先0120-210-364)を利用しましょう●電話でお金の話や不安になるような脅し文句を言われたら、家族・警察・自治体等に相談を!