マイナンバーカードと運転免許証の一体化について






制度の概要

道路交通法の改正により、マイナンバーカードを運転免許証として利用できるようになります。


運用開始日

令和7年3月24日(月)

※福岡県における受付窓口・受付時間などの手続きの詳細は、決定次第ホームページに掲載しますのでしばらくお待ちください。


運転免許の保有形態

以下の3つの免許証の持ち方が可能になります。

※「免許証」は従来の運転免許証、「マイナ免許証」は運転免許情報が記録されたマイナンバーカードのことをいいます。

※自動車等の運転の際には、免許証またはマイナ免許証のいずれかを携帯する必要があります。


マイナンバーカードに記録される免許情報

1.免許証の番号
2.免許の年月日、免許の有効期間の末日
3.免許の種類
4.免許の条件にかかる事項
5.顔写真(免許写真)

上記の事項などがマイナンバーカードのICチップに記録されます。


一体化のメリット

〇住所・氏名の変更手続きがワンストップ化され、市町村に届け出れば警察への変更手続きが不要となります。(マイナ免許証のみを保有の場合)

〇免許更新時の優良運転者講習・一般運転者講習をオンラインで受講できるようになります。
 オンライン更新時講習について
※事前にマイナポータルとの連携を行う必要があります。
※受講後は、運転免許試験場等で適性検査を受ける必要があります。

〇居住都道府県外の公安委員会の窓口で行う免許更新手続き(経由地更新)が迅速化され、経由地更新の申請ができる期間が延長されます。(優良運転者・一般運転者)

〇更新時の手数料が、免許証と比べて安くなります。(マイナ免許証のみを保有の場合)


手数料について

〇新規免許取得時

 


〇免許更新時


・免許証等更新手数料
 
 
・講習手数料
 

免許更新の例(一般講習対象者の場合)
(現行)
 更新手数料2,500円+講習手数料800円=3,300円
(改正後)
・マイナ免許証のみ希望+対面講習を利用
 更新手数料2,100円+講習手数料800円=2,900円
・マイナ免許証のみ希望+オンライン講習を利用
 更新手数料2,100円+講習手数料200円=2,300円

※注意点
 免許更新時にオンライン講習を希望する場合は、事前にマイナ免許証を取得(一体化)しておく必要があります。詳しくはオンライン更新時講習についてのページをご確認ください。
 免許更新のタイミング以外で、事前に一体化を希望する場合は、下記のとおり別途手数料が必要となります。


〇免許更新等のタイミング以外で一体化を希望する場合

 


一体化の前に準備すること

運転免許試験場等で、マイナンバーの署名用電子証明書の提出が必要ですので、一体化の手続きを行う前に6~16桁の署名用電子証明書暗証番号をあらかじめ準備してください。


リーフレット




※福岡県における受付窓口・受付時間などの手続きの詳細は、決定次第ホームページに掲載しますのでしばらくお待ちください。

 

PAGE TOP