交通安全運動に伴うヘッドマーク列車を運行頂きます!



 福岡県警察では重点目標のひとつに
    飲酒運転の撲滅
を掲げ各種活動を展開していますが、本年4月6日から15日まで春の交通安全県民運動が実施されます。
 そこで鉄道警察隊では、前回の運動時と同様に、福岡県内鉄道事業者さまご協力のもと期間中、列車に「STOP!飲酒運転」マークを取り付けて頂き、広報啓発活動を展開する予定です。
 また今回は引き続き、福岡県庁と共同で開催した「夏休み子ども企画」で、子どもたちと一緒に作成したヘッドマークが
   甘木鉄道・平成筑豊鉄道
において使用されます!

 なお、各社さまからご連絡頂いたヘッドマーク取り付け車両や、運用予定を下記にご紹介します。
 掲出期間は各社さまともに交通安全運動期間を含む4月1日から4月20日までをお願いしていますが、運用の都合上、車両や期間が変更される、中止される場合もあります。 
 また、下記以外の内容を各事業者さまや当隊にお尋ね頂いても、お答えできませんのでご了承ください。
 
 
〇西日本鉄道株式会社

・3000形3012号車(天神大牟田線・太宰府線中心)
4月1日からの運用が急きょ変更され、4月2日から運用となります。
※4月9日及び19日は車両検査のため日中運用なし
・7050形7153列車(天神大牟田線・甘木線中心)

※4月5日は7661列車に充当されていました。
・600形619号車(貝塚線)
〇筑豊電気鉄道株式会社 
 
5000形5002号
※四角形のボードを運転席車内から掲出


写真は前回までのものを含みます


金島駅を発車する7661列車


楠橋営業所に停車中の5001号

平成筑豊鉄道・筑豊電鉄マーク
〇福岡市地下鉄 
 
2000N系№20編成
※4月2日から4月21日まで運行
※4月8日は544Cで運用されていました。

〇甘木鉄道株式会社
 300形AR301号
※4月5日は142レ及び151レで運用されていました。
〇平成筑豊鉄道株式会社
 400形412号
〇北九州高速鉄道(モノレール)
 
第10編成
※4月1日設置、4月20日撤去

〇西日本旅客鉄道株式会社
 小倉、博多、博多南各駅のデジタルサイネージで掲出  


下山門駅に進入する2000N系

立野の桜並木をゆくAR301号

豊津-今川河童間をゆく412号

小倉駅での出発式







戻る
  
 

PAGE TOP