運転免許試験手続き


運転免許試験について
・福岡県内で運転免許試験が受けられる試験場は、福岡試験場、北九州試験場、筑豊試験場、筑後試験場の4試験場です。
・技能試験、技能検査、技能審査(限定解除)は、筑豊試験場、筑後試験場の2試験場のみ実施しています。
※筑後試験場は一部の免種の技能試験が受験できません。
・運転免許試験の手続きは、試験の内容や運転免許の有無等によって、受付できる場所、受付時間、必要書類、手数料などが異なります。下記の目次(受験の種別)から、受験予定の種別を選択し、詳細をご確認ください。






目次(受験の種別)

(クリックすると指定の位置にジャンプします。)
〇学科試験(技能試験免除)を受験される方
・指定自動車教習所を卒業し、卒業証明書などをお持ちで技能試験が免除される方
・他都道府県で技能検査を合格し技能試験が免除される方
・原付、小型特殊免許を受験する方

〇学科試験と技能試験を受験される方

〇技能試験(学科試験免除)・技能検査を受験(検)される方
・学科試験が免除され、技能試験を受験される方
 例:普通一種免許をお持ちで、大型一種免許や普通自動二輪免許を取得する場合など
・技能検査を受検される方

〇学科試験と技能試験が免除される方
・指定自動車教習所を卒業し、卒業証明書などをお持ちで学科試験、技能試験ともに免除される方(併記申請)
 例:普通免許をお持ちの方が、普通自動二輪免許や大型免許の教習を受け免許に併記される場合など

〇限定解除(技能審査免除)を申請される方
・指定自動車教習所を卒業し、技能審査合格証明書をお持ちで技能審査(限定解除)が免除される方

〇限定解除のため技能審査を受ける方

〇運転免許の有効期限が切れた方(運転免許試験の一部免除手続き)

○外国免許からの切替を希望される方(運転免許試験の一部免除手続き)

○聴覚に障がいがある方の免許取得について

○その他のお知らせ

○お問い合わせ




学科試験(技能試験免除)を受験される方

 ここに記載している手続きは、
・指定自動車教習所を卒業し卒業証明書等をお持ちで技能試験が免除される方(いわゆる「本免試験」)
・他都道府県で技能検査を合格し技能試験が免除される方
・原付、小型特殊免許試験を受験される方
等、技能試験を受けず学科試験の受験を申請される方が対象です。

・学科試験を受けられる方は、予約の必要はありません。

・第一種免許、第二種免許、仮免許の学科試験問題は、日本語のほか、外国語(20言語)の問題を用意しています。
(詳しくはコチラ
・原付免許の学科試験問題は、日本語のほか、英語、中国語、ベトナム語の問題を用意しています。
※小型特殊免許の外国語学科試験問題はありません。

・原付免許試験を受験される方で、原付講習を受講していない方は、当日免許の交付はできません。原付講習受講後、再申請が必要です。
 原付講習について詳しくは原付講習の受講手続きについてをご確認ください。


〇受付場所
〇受付日時
〇受験できる免許種別
〇必要書類
〇手数料
○試験当日の流れ





受付場所






受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで





受験できる免許種別

指定自動車教習所を卒業し卒業証明書等をお持ちで技能試験が免除される方
・第一種免許
(準中型、普通、大型特殊、大型自動二輪、普通自動二輪)
・第二種免許
(大型、中型、普通)
○他都道府県で技能検査を合格し技能試験が免除される方
・第一種免許
(準中型、普通)
原付免許、小型特殊免許





必要書類

◎お持ちいただくもの
運転免許証(運転免許証を既にお持ちの方)
本籍(国籍)が記載された住民票(注)1通
 有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
:住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。
本人確認書類等
 
有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
※本人確認書類等とは…
 マイナンバーカード(通知カードは不可)、旅券のほか、官公庁が法令の規定により交付した免許証許可証又は資格証明書等の書類及び官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書が含まれます。
 このほかの書類(学生証、民間会社の社員証等)については、免許申請者の協力を得て、本人に対して質問をしたり、当該学校等に対して電話等により照会するなど、所要の調査を行った上で、本人であると確認された場合に申請を受理します。
写真1枚 
 サイズ:縦3センチメートル×横2.4センチメートル
「運転免許申請用写真の基準」をご確認ください。
各種証明書等 
・指定自動車教習所を卒業した方~卒業(修了)証明書
・他県で技能検査に合格した方~技能検査合格証明書
・仮免許証をお持ちの方~仮免許証
・原付講習を受講した方~原付講習終了証明書
※取消処分者講習を受講して1年以内の方など、原付講習が免除される場合があります。
 原付講習について詳しくは原付講習の受講手続きについてをご確認ください。
・取消処分者講習を受講した方~取消処分者講習終了証
 過去に運転免許の取消処分を受けた方等は、免許を再取得する際に取消処分者講習を受けなければなりません。
 詳しくは取消処分者講習についてをご確認ください。
〇眼鏡等(必要な方のみ)
 適性試験(視力検査など)があります。

◎試験場で作成するもの
運転免許申請書(一定の病気等に関する「質問票」を含む。)
※指定自動車教習所等で準備されている方はお持ちください。
受験資格調査票





手数料

手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。
 
免種 試験手数料 交付手数料 合計
普通一種1750円2050円3800円
準中型一種1550円2050円3600円
大自二
普自二
1750円2050円3800円
原付
小特
1500円2050円3550円
二種1700円2050円3750円
※2免種以上の卒業証明書等をお持ちで同時に申請する場合、上記手数料の合計に加え、1免種増すごとに併記手数料200円が追加されます。
例:普通一種、普通自動二輪の卒業証明書をお持ちで、同時に試験の申請をする場合。
 1750(普通一種の試験手数料)+1750(普通自動二輪の試験手数料)+2050(交付手数料)+200(併記手数料)=5750円





試験当日の流れ

・第一種免許(普通、準中型、大型特殊、自動二輪)
 
8:30~9:00窓口受付
9:30~学科試験(50分)
10:30~11:30合格発表・適性試験・写真撮影
11:30~14:30免許証交付
・原付、小型特殊
8:30~9:00窓口受付
9:30~学科試験(30分)
10:10~10:30合格発表・適性試験・写真撮影
11:00~12:00免許証交付
・二種
8:30~9:00窓口受付
9:30~学科試験(50分)
10:30~11:30合格発表・適性試験・写真撮影
11:30~12:30免許証交付
・時間は目安です。当日の受験者数により時間が大幅に変動する場合があります
・特に年末年始の前後、2~3月期、8~9月期は例年受験される方が多く、試験の開始時間や免許証の交付時間が遅くなる場合があります。




学科試験と技能試験を受験される方

 ここに記載している手続きは、筑豊試験場又は筑後試験場で
・学科試験及び技能試験を受験される方(一般試験、いわゆる「一発試験」)
が対象です。

・学科試験を受験される場合、受験の予約は不要です。
 学科試験合格後、技能試験が不合格となった場合(学科試験は合格後6か月間受験免除)、次回以降の技能試験の受験は予約が必要です。詳しくは、技能試験及び外国免許からの切替(実技確認)の予約についてをご確認ください。

・第一種免許、第二種免許、仮免許の学科試験問題は、日本語のほか、外国語(20言語)の問題を用意しています。
(詳しくはコチラ

・指定自動車教習所等に入所せず免許を取得する方は、別途、取得時講習等を受講する必要がある場合があります。
 取得時講習等が必要な方は、当日、運転免許証の交付はできません。取得時講習等を受講後、再度申請が必要です。

〇受付場所
〇受付日時
〇受験できる免許種別
〇必要書類
〇手数料
○試験当日の流れ






受付場所

・筑豊自動車運転免許試験場
・筑後自動車運転免許試験場
※筑後試験場は一部の免許種別の試験を実施していません。詳しくは受験できる免許種別をご確認ください。
※福岡試験場、北九州試験場では技能試験を実施していないため、受付できません。





受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

ただし、第二種免許(大型、中型、普通)
月曜日、水~金曜日
(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
※火曜日の受付を行っていません。
※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで





受験できる免許種別

筑後試験場では大型・中型・けん引の技能試験は実施していません。
大型特殊については、車両の持込みにより受験することができます。
詳しくはお問い合わせください。
〇第一種免許
 
免種 受験できる試験場
普通
準中型
筑豊
筑後
大自二
普自二
筑豊
筑後
大型特殊筑豊
筑後(持込みのみ)

〇第二種免許
 
免種 受験できる試験場
大型
中型
筑豊
普通筑豊
筑後
大型特殊筑豊
筑後(持込みのみ)
けん引筑豊

〇仮免許
 
免種 受験できる試験場
普通
準中型
筑豊
筑後





必要書類

◎お持ちいただくもの
運転免許証(運転免許証を既にお持ちの方)
本籍(国籍)が記載された住民票(注)1通
 有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
:住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。
本人確認書類等
 
有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
※本人確認書類等とは…
 マイナンバーカード(通知カードは不可)、旅券のほか、官公庁が法令の規定により交付した免許証許可証又は資格証明書等の書類及び官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書が含まれます。
 このほかの書類(学生証、民間会社の社員証等)については、免許申請者の協力を得て、本人に対して質問をしたり、当該学校等に対して電話等により照会するなど、所要の調査を行った上で、本人であると確認された場合に申請を受理します。
写真1枚 ※仮免許申請者は2枚必要です。 
 サイズ:縦3センチメートル×横2.4センチメートル
「運転免許申請用写真の基準」をご確認ください。
各種証明書等 
・仮免許証をお持ちの方~仮免許証
・路上試験を受験する方~路上練習申告書
・取消処分者講習を受講した方~取消処分者講習終了証
 過去に運転免許の取消処分等を受けた方は、免許を再取得する際に取消処分者講習を受けなければなりません。
 詳しくは取消処分者講習についてをご確認ください。
二輪の技能試験を受ける方
ヘルメット
手袋
長袖の上着
長ズボン
運転に支障のない履き物
雨天時の雨衣
忘れた方への貸出は行っていませんので必ずお持ちください。(お持ちでない場合は受験できません。)
〇眼鏡等(必要な方のみ)
 適性試験(視力検査など)があります。

◎試験場で作成するもの
運転免許申請書(一定の病気等に関する「質問票」を含む。)
受験資格調査票





手数料

手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。

免種 試験
手数料
試験車
使用料
交付
手数料
合計
普通一種2550
800
2050
5400
準中型一種4100
2500
2050
8650
大型二種
中型二種
普通二種
4800
2850
2050
9700
大自二
普自二
2600
1450
2050
6100
その他
大特一・二種
けん引一・二種
2600
1450
2050
6100
仮免許
(普通・準中型)
2900
1450
1150
5500






試験当日の流れ

・第一種免許、第二種免許
 
8:30~9:00窓口受付
9:30~学科試験(50分)
10:30~合格発表・適性試験
11:00~技能試験説明
13:00~技能試験
15:30~写真撮影・免許交付
・仮免許
 
8:30~9:00窓口受付
9:30~学科試験(30分)
10:10~合格発表・適性試験
11:00~技能試験説明
13:00~技能試験
15:30~写真撮影・免許交付
・時間は目安です。当日の受験者数により時間が大幅に変動する場合がありますので、受付後は試験場内で待機をお願いします。
※試験開始時に不在で連絡がつかない場合、試験放棄扱いとなる場合がありますのでご注意ください。(試験手数料の返還はできません。)
・大型二輪技能試験受験者は、受付時に事前審査(車両の引き起こし、引き回し等)を行います。
・技能試験説明は、受付人数によっては個別に行う場合があります。その場合係員がご案内します。
・取得時講習等を未受講の方は、技能試験まで合格しても当日免許の交付はできません。運転免許試験合格通知書を交付します。試験合格後の手続きは、係員が当日ご案内します。
・学科試験合格後、技能試験が不合格となった場合(学科試験は合格後6か月間受験免除)、次回以降の技能試験受験は予約が必要です。(窓口でご案内します。)
 詳しくは、技能試験及び外国免許からの切替(実技確認)の予約についてをご確認ください。

・技能試験コースの発表について
 試験当日の午前7時30分に各試験場内のコース発表板に掲示します。
 技能試験コースの見取図は、各試験場に掲示しています。
※筑豊試験場の技能試験コース図については、コチラに掲載しています。
 
・技能試験コースの見学について
 試験実施日の午前7時~9時午後0時~1時の間は、技能試験コース内に立ち入り見学ができます。(車両等の乗り入れ不可)
※上記時間中に試験や講習が実施されている場合は、危険防止のため立ち入りはできません。




技能試験(学科試験免除)・技能検査を受験(検)される方

 ここに記載している手続きは、筑豊試験場又は筑後試験場で
・学科試験が免除され、技能試験を受験される方(一般試験、いわゆる「一発試験」)
(他の第一種(原付・小型特殊免許を除く。)又は第二種免許をお持ちで、別の免種を受験される場合など)
 例:普通第一種免許をお持ちで、大型一種免許や普通自動二輪免許を取得する場合
※指定自動車教習所等に入所せず免許を取得する方は、取得時講習、応急救護講習等を別途受講する必要がある場合があります。
 取得時講習等が必要な方は、当日運転免許の交付はできません。講習受講後、再度申請が必要です。

・技能検査を受検される方
 他都道府県住所の方が、本県の届出自動車教習所で教習を受け、本県で自動車の運転に必要な技能について検査を受ける場合が対象です。

※技能試験・技能検査は、初回受験(検)の予約は不要ですが、2回目以降は予約制となっています。
 詳しくは、技能試験及び外国免許からの切替(実技確認)の予約についてをご確認ください。

〇受付場所
〇受付日時
〇受験(検)できる免許種別
〇必要書類
〇手数料
○試験当日の流れ






受付場所

・筑豊自動車運転免許試験場
・筑後自動車運転免許試験場
※筑後試験場は一部の免許種別が受付できません。詳しくは受験(検)できる免許種別をご確認ください。
※福岡試験場、北九州試験場では技能試験・技能検査を実施していないため、受付できません。






受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

ただし、第二種免許(大型、中型、普通)
月曜日、水~金曜日
(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
※火曜日の受付を行っていません。


※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで






受験(検)できる免許種別

筑後試験場では大型・中型・けん引の受験(検)が出来ません。
大型特殊については、車両の持込みにより受験することができます。
詳しくはお問い合わせください。
技能検査は、第一種(大型・中型・準中型・普通)免許取得希望者が対象です。

◎技能試験
〇第一種免許
 
免種 受験できる試験場
大型
中型
筑豊
準中型
普通
筑豊
筑後
大自二
普自二
筑豊
筑後
大特筑豊
筑後(持込みのみ)

〇第二種免許
 
免種 受験できる試験場
大型
中型
筑豊
普通筑豊
筑後
大特筑豊
筑後(持込みのみ)
けん引筑豊

〇仮免許
 
免種 受験できる試験場
大型
中型
筑豊
準中型
普通
筑豊
筑後

◎技能検査
〇第一種免許
 
免種 受検できる試験場
大型
中型
筑豊
準中型
普通
筑豊
筑後





必要書類等

◎お持ちいただくもの
運転免許証(運転免許証を既にお持ちの方)
本籍(国籍)が記載された住民票(注)1通
 有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
:住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。
本人確認書類等
 
有効な運転免許証又は仮免許証をお持ちの方は不要です。
※本人確認書類等とは…
 マイナンバーカード(通知カードは不可)、旅券のほか、官公庁が法令の規定により交付した免許証許可証又は資格証明書等の書類及び官公庁がその職員に対して発行した身分を証明するに足りる文書が含まれます。
 このほかの書類(学生証、民間会社の社員証等)については、免許申請者の協力を得て、本人に対して質問をしたり、当該学校等に対して電話等により照会するなど、所要の調査を行った上で、本人であると確認された場合に申請を受理します。
写真1枚 ※仮免許申請者は2枚必要です。 
 サイズ:縦3センチメートル×横2.4センチメートル
「運転免許申請用写真の基準」をご確認ください。
各種証明書等 
・仮免許証をお持ちの方~仮免許証
・路上試験を受験する方~路上練習申告書
・取消処分者講習を受講した方~取消処分者講習終了証
 過去に運転免許の取消処分を受けた方等は、免許を再取得する際に取消処分者講習を受けなければなりません。
 詳しくは取消処分者講習についてをご確認ください。
・技能検査を受ける方~届出自動車教習所教習証明書等

二輪の技能試験を受ける方
ヘルメット
手袋
長袖の上着
長ズボン
運転に支障のない履き物
雨天時の雨衣
忘れた方への貸出は行っていませんので必ずお持ちください。(お持ちでない場合は受験できません。)
〇眼鏡等(必要な方のみ)
 適性試験(視力検査など)があります。

◎試験場で作成するもの
運転免許申請書(一定の病気等に関する「質問票」を含む。)
受験資格調査票






手数料

手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。
◎技能試験

免種 試験
手数料
試験車
使用料
交付
手数料
合計
普通一種2550
800
2050
5400
大型一種
中型一種
準中型一種
4100
2500
2050
8650
大型二種
中型二種
普通二種
4800
2850
2050
9700
大自二
普自二
2600
1450
2050
6100
大特
一・二種
けん引
一・二種
2600
1450
2050
6100
仮免許
(大型・中型・準中型・普通)
2900
1450
1150
5500

◎技能検査
 
免種 検査
手数料
自動車
使用料
合計
普通一種3750
800
4550
大型一種
中型一種
準中型一種
3900
2500
6400
※技能検査に合格された方には合格日から1年間有効な検査合格証明書を交付します。
 検査合格証明書をお持ちの方は、住所地(他都道府県)公安委員会で試験を受ける際に技能試験が免除されます。






試験当日の流れ

初めて受験される方
 
8:30~9:00窓口受付・適性試験
11:00~技能試験説明
13:00~技能試験
15:30~写真撮影・免許証交付
仮免許・検査合格証明書交付

二回目以降受験される方
 
8:30~9:00窓口受付・適性試験
9:30~12:00技能試験
12:00前後仮免許・検査合格証明書・
運転免許試験合格通知書交付
15:30~写真撮影・免許証交付

・時間は目安です。当日の受験者数により時間が大幅に変動する場合がありますので、受付後は試験場内で待機をお願いします。
※試験開始時に不在で連絡がつかない場合、試験放棄扱いとなる場合がありますのでご注意ください。(試験手数料の返還はできません。)
・技能試験の進行状況によっては試験が午後になる場合もあります。当日担当の技能試験官が指定します。
 技能試験が午後となった場合は、免許等の交付は午後に行う全ての方の技能試験終了後となります。
・大型二輪技能試験受験者は、受付時に事前審査(車両の引き起こし、引き回し等)を行います。
・技能試験説明は、受付人数によっては個別に行う場合があります。その場合は係員がご案内します。
・技能試験合格後、免許の交付を受ける方は、午前中に合格された方でも交付は午後となりますのでご注意ください。午後に合格された方は午後の全試験終了後となります。
・取得時講習等を未受講の方は、試験に合格しても当日免許の交付はできません。運転免許試験合格通知書を交付します。試験合格後の手続きは、係員が当日ご案内します。
・技能検査に合格された方には合格日から1年間有効な検査合格証明書を交付します。
 検査合格証明書をお持ちの方は、住所地(他都道府県)公安委員会で試験を受ける際に技能試験が免除されます。
・技能試験・技能検査は、初回受験(検)の予約は不要ですが、2回目以降は予約制となっています。
 初回で不合格となった場合、2回目以降受験日の予約が必要となります。(窓口でご案内します。)
 詳しくは、技能試験及び外国免許からの切替(実技確認)の予約についてをご確認ください。

・技能試験コースの発表について
 試験当日の午前7時30分に各試験場内のコース発表板に掲示します。
 技能試験コースの見取り図は、各試験場に掲示しています。
※筑豊試験場の技能試験コース図については、コチラに掲載しています。

・技能試験コースの見学について
 試験実施日の午前7時~9時午後0時~1時の間は、技能試験コース内に立ち入り見学ができます。(車両等の乗り入れ不可)
※上記時間中に試験や講習が実施されている場合は、危険防止のため立ち入りはできません。




学科試験と技能試験が免除される方

 ここに記載している手続きは、
・指定自動車教習所等を卒業し、卒業証明書等をお持ちで学科試験と技能試験が免除される方(併記申請)
(学科試験、技能試験が免除される方も、適性試験(視力検査など)があります。)
例:普通第一種免許をお持ちで、指定自動車教習所を卒業して普通自動二輪免許を取得する場合など
が対象です。

〇受付場所
〇受付日時
〇申請できる方
〇必要書類
〇手数料
○試験当日の流れ






受付場所







受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
13時00分から13時30分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで






申請できる方

指定自動車教習所を卒業し卒業証明書等をお持ちの方
・第一種免許
(大型、中型、準中型、普通、大型特殊、大型自動二輪、普通自動二輪、けん引)
・第二種免許
(大型、中型、普通)






必要書類

◎お持ちいただくもの
運転免許証(運転免許証を既にお持ちの方)
写真1枚 
 サイズ:縦3センチメートル×横2.4センチメートル
「運転免許申請用写真の基準」をご確認ください。
各種証明書等 
・指定自動車教習所を卒業した方~卒業(修了)証明書
・仮免許証をお持ちの方~仮免許証
〇眼鏡等(必要な方のみ)
 適性試験(視力検査など)があります。

◎必要な場合お持ちいただくもの
本籍(国籍)が記載された住民票(注)1通
:住民票については、マイナンバー(個人番号)が記載されていないもの。
 本籍、氏名、住所等に変更が生じた場合等にお持ちいただく必要があります。

◎試験場で作成するもの
運転免許申請書(一定の病気等に関する「質問票」を含む。)
受験資格調査票






手数料

手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。
指定自動車教習所を卒業し卒業証明書等をお持ちの方
 
免種 試験手数料 交付手数料 合計
大型一種
中型一種
準中型一種
1550
2050
3600
普通一種1750
2050
3800
大自二
普自二
大特一種
けん引一種
1750
2050
3800
二種1700
2050
3750
※2免種以上の卒業証明書等をお持ちで同時に申請する場合、上記手数料の合計に加え、1免種増すごとに併記手数料200円が追加されます。
例.大型一種、けん引一種の卒業証明書をお持ちで、同時に試験の申請をする場合。
 1550(大型一種の試験手数料)+1750(けん引一種の試験手数料)+2050(交付手数料)+200(併記手数料)=5550円






 

試験当日の流れ

 
13:00~13:30窓口受付
13:30~適性試験・写真撮影
15:00~免許証交付
・時間は目安です。当日の受験者数により時間が大幅に変動する場合があります
・特に年末年始の前後、3~4月期、8~9月期は例年受験される方が多く、免許交付の時間が遅くなる場合があります。




限定解除(技能審査免除)を申請される方

 ここに記載している手続きは、
・指定自動車教習所等を卒業し、技能審査合格証明書をお持ちで技能審査が免除される方
が対象です。

〇受付場所
〇受付日時
〇申請できる方
〇必要書類
〇手数料
○当日の流れ






受付場所







受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
13時00分から13時30分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで






申請できる方

指定自動車教習所を卒業し技能審査合格証明書をお持ちの方






必要書類

お持ちいただくもの
運転免許証
技能審査合格証明書

試験場で作成するもの
限定解除審査申請書






手数料

1400円
手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。






試験当日の流れ

13:00~13:30窓口受付
14:00~免許証交付
・時間は目安です。当日の申請者数により時間が大幅に変動する場合があります
・特に年末年始の前後、3~4月期、8~9月期は例年申請される方が多く、免許交付の時間が遅くなる場合があります。




限定解除のため技能審査を受ける方

 ここに記載している手続きは、筑豊試験場又は筑後試験場で
・技能審査(限定解除審査)を受ける方
が対象です。
※技能審査は、初回の審査について予約は不要ですが、2回目以降は予約制となっています。
 詳しくは、技能試験及び外国免許からの切替(実技確認)の予約についてをご確認ください。

〇受付場所
〇受付日時
〇申請できる方・免許種別
〇必要書類
〇手数料
○試験当日の流れ






受付場所

・筑豊自動車運転免許試験場
・筑後自動車運転免許試験場
※筑後試験場は一部の免許種別が受付できません。詳しくは申請できる免許種別をご確認ください。
※福岡試験場、北九州試験場では技能審査を実施していないため、受付できません。






受付日時

月曜日から金曜日(休日、年末年始を除く。)
8時30分から9時00分まで
・受付時間内に書類作成、手数料の支払い(証紙購入)などを済ませ、窓口に提出をお願いします。

※年末年始とは~12月29日から翌年1月3日まで






申請できる方・申請できる免許種別

運転免許をお持ちの方で、免許に付された条件の解除を希望される方
免許の条件の例:
 中型車は中型車(8t)に限る
 普通車はAT車に限る
 普通二輪は小型二輪に限る

筑後試験場では大型・中型・けん引の技能審査を実施していませんが、大型特殊については車両の持込みにより申請することができます。
詳しくはお問い合わせください。
 
免種
(一種・二種共通)
申請できる試験場
大型
中型
けん引
筑豊
準中型
普通
筑豊
筑後
大自二
普自二
筑豊
筑後
大型特殊筑豊
筑後(持込みのみ)





必要書類等

お持ちいただくもの

運転免許証
二輪の技能審査を受ける方
ヘルメット
手袋
長袖の上着
長ズボン
運転に支障のない履き物
雨天時の雨衣
忘れた方への貸出は行っていませんので必ずお持ちください。(お持ちでない場合は審査を受けられません。)

試験場で作成するもの
限定解除審査申請書





手数料

・限定解除審査手数料 1400円
・試験車使用料    1450円

        合計 2850円
手数料は福岡県領収証紙による納付となります。
各試験場に証紙販売窓口(現金のみ。クレジットカード等不可。)があります。






試験当日の流れ

・初めて技能審査を受ける方
 
8:30~9:00窓口受付
11:00~技能審査説明
13:00~技能審査・合格発表
15:00~免許証交付

・二回目以降技能審査を受ける方
 
8:30~9:00窓口受付
9:30~12:00技能審査・合格発表
12:00前後免許証交付
・時間は目安です。当日の申請者数により時間が大幅に変動する場合がありますので、受付後は試験場内で待機をお願いします。
※技能審査開始時に不在で連絡がつかない場合、審査が放棄扱いとなる場合がありますでご注意ください。
・二回目以降の方でも技能審査の進行状況によっては審査が午後になる場合もあります。当日担当の技能試験官が指定します。
 審査が午後となった場合、免許証の交付は午後に行う全ての方の技能審査終了後になります。
・技能審査説明は、受付人数によっては個別に行う場合があります。その場合は係員がご案内します。

・技能審査コースの発表について
 当日の午前7時30分に各試験場内のコース発表板に掲示します。
 技能審査コースの見取り図は、各試験場に掲示しています。
※筑豊試験場の技能審査コース図については、コチラに掲載しています。

・技能試験コースの見学について
 試験実施日の午前7時~9時午後0時~1時の間は、技能試験コース内に立ち入り見学ができます。(車両等の乗り入れ不可)
※上記時間中に試験や講習が実施されている場合は、危険防止のため立ち入りはできません。





運転免許の有効期限が切れた方(運転免許試験の一部免除手続き)

運転免許の有効期限が切れた方は、有効期限によって運転免許試験の一部免除申請を行うことができます。
詳しくは、運転免許の失効再取得(期限切れ)手続きをご確認ください。





外国免許からの切替を希望される方(運転免許試験の一部免除手続き)

外国免許からの切替による日本免許の取得を希望される方は、運転免許試験の一部免除申請を行うことができます。
詳しくは、外国免許からの切り替え手続きをご確認ください。





聴覚に障がいがある方の免許取得について

聴覚に障がいのある方の免許取得について、下記のページに掲載しています。
詳しくは、聴覚に障がいがある方の免許取得についてをご確認ください。







その他のお知らせ

・試験場における感染症対策について
・各試験場内に、食堂、売店、ATMはありません。








お問い合わせは最寄りの試験場へ

月曜日から金曜日(休日・年末年始を除く。)8時30分から17時15分まで
※特に受付時間帯(8時30分から9時30分、13時00分から14時00分)は電話がつながりにくい場合があります。
 時間をあけておかけ直し頂くか、他の時間帯にお問い合わせください。


お問合せ先

部署: 福岡県警察本部 運転免許試験課
住所: ※お問い合わせは「各試験場」まで
 

PAGE TOP